fc2ブログ
Top Page › コミュニティ情報 › 5東大和どっとネット& › 続・ネット時代のまちおこし

続・ネット時代のまちおこし

2019-11-07 (Thu) 07:43

ブログ記事( ネットの時代のまちおこし )から5ヶ月、どっとネットの動きを少し。東大和どっとネットの会がスタートして2年、その区切りに合わせた2つの活動、①トップページのマイナーリニューアルと②広報用3つ折りチラシ・第3版の作成、があった。

①は、まちで遊ぶ、まちで暮らす、まちで学ぶ、に続く4つ目のサブサイトを「公民館プラス」に変更。その公民館プラスには、A.地域で活躍するサークルの紹介情報、B.公民館・利用者連絡会の情報、C.公民館・地区館だより、の3つの掲載がある。

②は、東大和どっとネットの会の新たな標語「ネット時代のまちおこし」に合わせた第3版として、広報用3つ折りチラシは先月開催された公民館まつりと市民文化祭での活動のPRに使われた。

公民館プラストップページマイナーリニューアル
トップページのマイナーリニューアルで公民館プラス
(クリックで拡大)

東大和どっとネットの会の活動は、市民でつくる地域Webサイト。ネットの活用を通じて、①市民による東大和の魅力情報の発信、②地域サークル・団体の応援、③地域イベントの盛り上げ、これを通じて東大和の魅力をPRし、そして東大和地域コミュニティの元気づくりを応援してきた。

その活動を、新たな「ネット時代のまちおこし」という言葉で表現し、さらにこの活動をもっと大きなうねりにしていければ...。

👉 東大和どっとネットのWebサイト: https://higashiyamato.net/

広報チラシ表市民文化祭
広報3つ折りチラシの表(左)と市民文化祭・ネット時代のまちおこし展の看板(右)

関連記事

最終更新日 : 2019-11-07

Comments







非公開コメント