2019-09-26 (Thu) 09:22 ✎
時々のブログ記事( タンザニア支援活動での話題 )で、一般社団法人・キリマンジャロの会(通称:キリ会)のアフリカ・タンザニアの支援活動を紹介している。支援の内容は「さくら女子中学校」(SGSS)、その「さくら」が昨日(25日)の安倍首相の国連総会一般討論演説の中で言及された、ビックリ!
NHK NEWS WEB に掲載された記事から、安倍首相・演説文の抜粋を紹介しよう。
----------------------
東北東にキリマンジャロの高峰を望み、マサイの人々などが住む地域、タンザニアのアルーシャに、2016年の1月、日本人の手によって開校したのは「さくら」の名を冠する女子中学校です。生徒たちに安心・安全な環境を与えるため、学校はあえて全寮制。最初24人だった生徒が今年春には162人に増えました。
----------------------
NHK NEWS WEB の当ニュースの全文紹介はこちら。 👉 安倍首相 国連総会一般討論演説(全文)
さて、キリ会の日本での次のイベントは9月30日に開催される、日本中近東アフリカ婦人会が主催するチャリティバザーへの出展だ。(下の案内チラシ画像) 人気の「キリマンジャロコーヒー」等の出展物類も現地から届いた。2年に1回開催されるこのバザーへの出展は2回目となる。
NHK NEWS WEB に掲載された記事から、安倍首相・演説文の抜粋を紹介しよう。
----------------------
東北東にキリマンジャロの高峰を望み、マサイの人々などが住む地域、タンザニアのアルーシャに、2016年の1月、日本人の手によって開校したのは「さくら」の名を冠する女子中学校です。生徒たちに安心・安全な環境を与えるため、学校はあえて全寮制。最初24人だった生徒が今年春には162人に増えました。
----------------------
NHK NEWS WEB の当ニュースの全文紹介はこちら。 👉 安倍首相 国連総会一般討論演説(全文)
さて、キリ会の日本での次のイベントは9月30日に開催される、日本中近東アフリカ婦人会が主催するチャリティバザーへの出展だ。(下の案内チラシ画像) 人気の「キリマンジャロコーヒー」等の出展物類も現地から届いた。2年に1回開催されるこのバザーへの出展は2回目となる。
- 関連記事
-
-
姶良市加治木にて
-
国連総会で「さくら」にビックリ
-
1年間の活動 ふり返り
-
最終更新日 : 2019-09-26