fc2ブログ
Top Page › シニアライフ › 5農園 › 晩夏の農園講習、無理は禁物

晩夏の農園講習、無理は禁物

2019-08-25 (Sun) 09:44

金曜日(23日)は雨で講習が流れ、翌土曜日(25日)に農園に。収穫を先に済ませて、9時からの講習に参加。処暑を迎えた農園、とにかくピーカンで暑かった。2日、4日、10日も農園だったが全て早朝の作業、そして、9時前に引き上げていた。

この日は耕し作業で3つの畝をつくり、①白菜の播種、カリフラワーの定植(x4)、②キャベツ(x8)とブロッコリー(x8)の定植、が主な作業。3つ目の大根の畝は次回以降の作業となる。他にも、倒れたネギを整えたり、沢山の雑草取りなどがあった。

こまめな水分補給を心掛けたが、それでもこの夏一番のバテバテ状態に。途中の記録をとる余裕は全くなかった!

農園講習190824農園収穫190824
処暑の農園とこの日(24日)の収穫

何とか終えて昼に帰宅。シャワーを浴びた昼食後くらいから手足の指がつり出し、これがいつまで経っても治まらない!外出先でも。周りのお仲間から助言をもらい、念のためクリニックに向かう。脱水症状!久々の点滴を受けて、やっと落ち着くことができた。

水分補給には心掛けてはいたものの、確かに汗の量も半端ではなかった。晩夏とは言え炎天下、やはり無理は出来ない!

講習内容の説明風景と10日、4日の収穫の野菜たち
農園講習1908241農園収穫190810
農園講習190804農園講習1908242
最後はこの日のおまけの点滴


関連記事

最終更新日 : 2019-08-26

Comments







非公開コメント

まだまだ続きそうな猛暑日

脱水症状、危険でしたね!ビックリしました。
私は25日に行きましたが、午後はバテて昼寝でした。作業も、盛沢山が続きますし、暑さも続きそうです。水分、休息をどうか十分にとって、お身体大事にしてください。
2019-08-27-22:37 はんのすず
[ 返信 ]

Junpei

Re: まだまだ続きそうな猛暑日

とんだご心配をおかけしました。クリニックの先生は刺激的な言葉ではなく「水分不足」でした。後で調べると、脱水症は放置すると重度に進展するだけでなく血栓ができ…。ともあり、早めの手当てをしておいてよかったのかなと思ってます。反省です!Junpei
2019-08-28-05:56 Junpei
[ 返信 ]