fc2ブログ
Top Page › 地域情報 › 6カワセミ › 3番子・誕生間近のカワセミ

3番子・誕生間近のカワセミ

2019-08-21 (Wed) 08:21

月初のブログ記事( カワセミ、とっておきの情報 )で、カワセミバレイの子育て見通しを紹介した。つまり、3番子の話。そして今週、そのカワセミの卵(3番子)が孵る。オスが巣穴の片付け(掃除)をはじめ、メスがその巣穴に入ったのが8月2日というからだ。

この日にメスが3番子を産卵したとすると、その卵が孵るのが3週間後の23日頃となる。卵が孵った場合、オスの巣穴への餌運びが頻繁になることでわかるという。その孵化した雛が巣で育ち、3回目の巣立ちを見られるのが9月15日前後となる。

雌雄交替での卵の抱卵となるので、巣穴近くの定位置(標識板)には、朝晩、巣穴を見つめるカワセミが留まっていることが多い。

カワセミ夕方190818カワセミ朝190817
連日、ほぼ定位置から巣穴を監視中のカワセミ(左:18日夕方、右:17日朝)

間もなく処暑を迎えるカワセミバレイの今朝(21日)の様子とともに、お届けしよう。

カワセミバレイの西端190821カワセミバレイ190821
カワセミバレイの西端と巣穴近くの今朝(8/21)の様子


関連記事

最終更新日 : 2022-03-20

Comments







非公開コメント