fc2ブログ
Top Page › 地域情報 › 6カワセミ › 季節は小暑 空堀川の風景

季節は小暑 空堀川の風景

2019-07-06 (Sat) 06:32

季節はいよいよ小暑。梅雨明けも近くなり、湿っぽさの中にも夏の熱気が感じられるようになる、だんだん暑さも増してきた。小暑と大暑を合わせたおよそひと月を「暑中」として、「暑中見舞い」を出す期間だ。昨日(5日)の朝の散歩のシーンを含めて空堀川の話題を紹介。

この朝の散歩、ダンケを連れて遊歩道に出た途端、川上から飛んできたカワセミが直ぐ先の岩の上にとまった。得した気分で、慌ててデジカメを取り出しこの1枚を撮った、カワセミは待っていたように川下の方に去ってしまった。

続いて、十メートルもいかない内に目に留まったアオサギの姿、素早い動作で小魚を咥えた瞬間を撮った。

カワセミ190705アオサギ190705
1枚だけ撮れたカワセミ(左)と小魚を咥えたアオサギ(右)、奈良橋5丁目

5月の記事( 素敵な埋立遊歩道#2 )で報告した遊歩道、歩道脇の木や芝生等の養生のため長い期間待たされていたが、6月末、やっと開通した。これで、ダンケとの散歩ルートのバリエーションがグッと増えることになる。

今回開通した遊歩道A地点(左)とB地点(右)
遊歩道A地点遊歩道B地点
奈良橋五丁目 
黄色い線の部分が今回開通した遊歩道(奈良橋5丁目)


関連記事

最終更新日 : 2022-03-20

Comments







非公開コメント