2013-01-07 (Mon) 06:28 ✎
正月とはいっても家族一同で顔を合わせる、というのは中々難しい。日本中がどこでも正月だからだ。それぞれ自分の仕事のことや相手のご実家のこともある。それでも次男夫婦と長女夫婦は2日の夕方に、入れ違いに3日に長男夫婦が孫と共に東大和に集った。
長女の婿さんも含めて、皆焼酎が好きだ。一緒に集い、ワイワイガヤガヤと語り合い、いつものうんちくを垂れながらの焼酎が美味い。今回は芋でということに。...
うんちくも楽しい、較べ合う、...要するに美味いものは美味い! 今回は「三岳」と「川越」が家族の語らいの場と食卓を豊かにした。この二つはネット(焼酎回廊)のデータベースをこまめにチェックして購入したものだ。
三岳(900ml):
「三岳」は、鹿児島「屋久島」の芋焼酎。島の宮之浦岳・永田岳・黒味岳の三山から命名されている。屋久島の天然水を仕込んで造られ、すっきり、芋の風味とまろやかさが際立つ。鹿児島では定番だが、蔵の生産量が少ないため希少な芋焼酎になりつつあるようだ。
川越(720ml):
「川越」は宮崎の川越酒造の芋焼酎。朝掘った芋『黄金千貫』をその日に処理し、83の行程を丹念に醸しあげました。と、ラベルにある。続いて、飲む程に生きる幸せ、一日の疲れをいやせる酒類を しみじみとお飲みいただきたい...と書かれている。異議なし!この芋のマイルドさ、ファンが多いのもうなづける。
Webサイト焼酎Lifeの 三岳紹介サイト と 川越紹介サイト の説明が詳しい。
今年の幕開けは芋焼酎

長女の婿さんも含めて、皆焼酎が好きだ。一緒に集い、ワイワイガヤガヤと語り合い、いつものうんちくを垂れながらの焼酎が美味い。今回は芋でということに。...
うんちくも楽しい、較べ合う、...要するに美味いものは美味い! 今回は「三岳」と「川越」が家族の語らいの場と食卓を豊かにした。この二つはネット(焼酎回廊)のデータベースをこまめにチェックして購入したものだ。
三岳(900ml):
「三岳」は、鹿児島「屋久島」の芋焼酎。島の宮之浦岳・永田岳・黒味岳の三山から命名されている。屋久島の天然水を仕込んで造られ、すっきり、芋の風味とまろやかさが際立つ。鹿児島では定番だが、蔵の生産量が少ないため希少な芋焼酎になりつつあるようだ。
川越(720ml):
「川越」は宮崎の川越酒造の芋焼酎。朝掘った芋『黄金千貫』をその日に処理し、83の行程を丹念に醸しあげました。と、ラベルにある。続いて、飲む程に生きる幸せ、一日の疲れをいやせる酒類を しみじみとお飲みいただきたい...と書かれている。異議なし!この芋のマイルドさ、ファンが多いのもうなづける。
Webサイト焼酎Lifeの 三岳紹介サイト と 川越紹介サイト の説明が詳しい。
今年の幕開けは芋焼酎

- 関連記事
-
-
加治木(鹿児島)にて
-
語らいの場を豊かに
-
焼酎のコレクターか
-
最終更新日 : -0001-11-30