fc2ブログ
Top Page › シニアライフ › 5農園 › ズッキーニの受粉

ズッキーニの受粉

2019-06-02 (Sun) 06:05

朝のひと仕事、カワセミ狙いか農園か。金曜日は農園でのズッキーニ受粉作業を優先する。7月の上旬までのひと月半、曜日別に交代で、それぞれが20区画くらいずつを見てまわる。という訳で、その朝(5/31)は養子君ダンケとの散歩を終えて農園に。

ズッキーニの受粉作業、雄花、雌花の開いている朝の7時前が勝負、なので駆けつけるお仲間も皆朝が早い。1つの雄花の花粉で、4~5個の雌花への受粉作業ができる。受粉出来なかった雌花の実は大きくならずに直ぐに萎れてしまう。

作業後は、少し大きく育ったズッキーニを採りこんで引き揚げた。

収穫のズッキーニ190531ズッキーニ雄花・雌花190531
収穫のズッキーニ(左)とズッキーニの雄花・雌花(右)

ズッキーニの黄色い花の下が茎になっているのが雄花、花の下が実の状態になっているのが雌花(右上画像の赤丸のところ)、受粉しなかった雌花の実は直ぐに萎えてしまう。逆に受粉した雌花の実は、直ぐに成長して大きくなる!区画には、緑と黄色のズッキーニの株が一つづつ植わっている。

関連記事

最終更新日 : 2019-06-02

Comments







非公開コメント