fc2ブログ
Top Page › 地域情報 › 1まちかど・東大和 › 東大和市のファミレス事情

東大和市のファミレス事情

2019-05-13 (Mon) 09:44

昨日(12日)の日曜日、母の日プレゼントを持参して遊びに来ていた息子たち家族と早めの夕食に。子ども2人を含む6人連れ、車で近くの新青梅街道沿いにある回転ずし店に。夕方5時半にもかかわらず、駐車場も含めて既に満席状態!

予想した母の日人気だろうとは言え、親子連れ、家族連れが多い。他の飲食店もこの日は一緒だろうと何とか駐車場に入り、待つことに。テーブル席は約40分待ち、家から歩いて来れるほど近い場所のこの店、時々利用するがこの時間で満席とはあっぱれ。

そういえば、駅前のファミレスCASAビッグボックス店が閉店しているのに気づいた。喫茶室代わりに利用する便利な店ではあったのだが。

繁盛ファミレス190512閉店ファミレス190507
母の日・駐車場も満杯のすし店(左)と閉店の駅前ファミレス店(右)


回転ずし店をそう呼ぶかどうかはともかく、ファミレスは家族連れの客を対象に店舗構成をしている外食産業。メニューを幅広くそろえ、割安な料金を設定していて、主要道路に面した比較的立地条件のよい場所と広い駐車場をもつ店舗が多い。

東大和市の新青梅街道沿いの庚申塚から南高木交差点間の約800メートルは、くら寿司、ステーキのどん、天丼てんや、大阪王将、すし銚子丸、徳樹庵、うどん清川と飲食店が立ち並ぶ。そして、ここ数年の間に、すし三崎港やデニーズ等が撤退している。

東大和市には郊外型のファミレスの数が他にも多く、ファミレス産業の激戦区でもある。

繁盛ファミレス190512繁盛ファミレス190512
母の日・満席40分待ちのファミレス

関連記事

最終更新日 : 2019-05-13

Comments







非公開コメント