2019-03-08 (Fri) 08:24 ✎
自宅から車で30分ほどのところにあるコストコ入間倉庫店、買い物が趣味のカミさんに付き合ってたまに行くことがある。商品毎の量が多くて安い、まとめ買い的な買い物にはうってつけ。
コストコ(Costco)は米国生まれの会員制大型店舗で、食料品から家電製品まで家庭に必要なものの多くが卸値に近い価格で買える、買い物のテーマパークみたいな感じ、店内散歩も楽しめる。年会費は¥4,752(税込み)、家族会員も含め2枚まで会員証がつくれ、1枚で同伴の2名が店内に入れる。
食品売り場はともかく、他の商品の陳列はなるほど倉庫のようだ。
合間を見つけて試しに覗いた酒売り場、プレミアム焼酎・三岳の販売価格は地元東大和の酒店(この店は三岳酒造の特約店)よりは高かった。これは致し方ないことかな。毎回、入店時の車渋滞にうんざりするのが難。
コストコ(Costco)は米国生まれの会員制大型店舗で、食料品から家電製品まで家庭に必要なものの多くが卸値に近い価格で買える、買い物のテーマパークみたいな感じ、店内散歩も楽しめる。年会費は¥4,752(税込み)、家族会員も含め2枚まで会員証がつくれ、1枚で同伴の2名が店内に入れる。
食品売り場はともかく、他の商品の陳列はなるほど倉庫のようだ。
合間を見つけて試しに覗いた酒売り場、プレミアム焼酎・三岳の販売価格は地元東大和の酒店(この店は三岳酒造の特約店)よりは高かった。これは致し方ないことかな。毎回、入店時の車渋滞にうんざりするのが難。
- 関連記事
-
-
エアコンの点検と自身の点検
-
買い物のテーマパーク
-
作陶展に出向く
-
最終更新日 : 2019-03-08