fc2ブログ
Top Page › シニアライフ › 4パソコン・ネット › わが家のアマゾン依存度

わが家のアマゾン依存度

2019-02-06 (Wed) 09:45

以前のブログ記事( GAFAが世界を変えつつある )で、世界で最も影響力のある4社、GAFA(ガーファ)、Google、Apple、Facebook、Amazon、これらが、生活とビジネスのルールを根本から変えつつあり、これからも変え続けるということを書いた。

今回はその amazon(アマゾン)について。アマゾンは既にクラウド事業の世界トップだが、モール型EC、つまり、ネット通販でも米国市場の半分を占め、日本でもシェア20%を超えるまでになっている。我が家の Amazon 依存度も調べてみたので、報告しよう。

Amazon のアカウントを持つとAmazon での注文が出来る。注文すると履歴が残るので、こんなグラフもつくることが出来た。

アマゾン紹介抜粋GAFAとは
アマゾン紹介の抜粋(左)とGAFAとは(右)

調べてみると、Amazon を最初に利用しての注文は2003年のDVDだった。それから、5年後(2008年)に再び使い始め、特に2010年、2013年、2016年、2018年と利用の回数と金額が膨れていく。昨年は注文数で34件、金額でいうと17万円強(左下画像)。

多くの商品は注文すると翌日に届く、この便利さは凄い。右下画像にあるように、今ではカミさんも味をしめ、本とDVD以外の様々な生活用品をAmazon で注文するようになってきた。恐るべし、Amazon ! その内に、Google やApple のことも触れてみよう。

アマゾン注文の記録アマゾン注文の記録2
わが家のアマゾン依存度レポート

関連記事

最終更新日 : 2019-02-06

Comments







非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-02-06-08:03 -
[ 返信 ]

Junpei

Re: アマゾン帝国

アマゾンの管理下に入るか、アマゾンを使い倒すか、どちらですかね。Junpei
2019-02-06-19:07 Junpei
[ 返信 ]