2018-11-30 (Fri) 08:31 ✎
先週のブログ記事( 収穫祭・土と野菜と畑に感謝 )で書いたやすじぃの農園・収穫祭に続き、もうひとつの収穫に関わる秋のイベント、ボランティア活動の(豊島区)仲間との芋煮会があった(11/22)。
この芋煮会、今年で既に4回目、主役のサトイモに加えダイコン、ニンジン、ネギ、さらに今年は春菊、ブロッコリー等も供出。他に必要な具材は近所のスーパーで調達、昼過ぎから準備に取り掛かる。いつもの腕に憶えのお仲間シェフがキャンプ仕込みで「男の料理」、今年も芋煮鍋を完成させた。
会の定刻(16時)前から、早々と出来上がった鍋の試食をスタート(左下画像)。参加者16名、会費千円、場所は活動拠点の豊島区千早のお仲間宅(サロン)。大好評の鍋を囲み、食べて飲んで語って、秋の収穫を味わった。ビッグイベント・芋煮会、無事終了!
この芋煮会、今年で既に4回目、主役のサトイモに加えダイコン、ニンジン、ネギ、さらに今年は春菊、ブロッコリー等も供出。他に必要な具材は近所のスーパーで調達、昼過ぎから準備に取り掛かる。いつもの腕に憶えのお仲間シェフがキャンプ仕込みで「男の料理」、今年も芋煮鍋を完成させた。
会の定刻(16時)前から、早々と出来上がった鍋の試食をスタート(左下画像)。参加者16名、会費千円、場所は活動拠点の豊島区千早のお仲間宅(サロン)。大好評の鍋を囲み、食べて飲んで語って、秋の収穫を味わった。ビッグイベント・芋煮会、無事終了!
- 関連記事
-
-
タンザニア支援活動での話題
-
ボランティア活動と芋煮会
-
まちなかサロンでタブレット
-
最終更新日 : 2018-12-02