2018-10-27 (Sat) 09:55 ✎
秋!今時の空堀川・遊歩道での話題を2つお届けしよう。その1、熱心な釣り人。この時期の日の出タイムは未だ6時前。この日(24日)は朝の5時30分にダンケとの散歩に出た、未だ暗い。10分程で、高木ふれあい橋に着く。
なんとなんと、その高木ふれあい橋のたもとの河原に釣り人が出ている、そこまでやるかこの川で。朝早くから河原に腰を落として既に集中している。空堀川も釣り人にとって魅力ある川になってきたのかも知れない。それにしてもこの熱心さ、感服ものではある。
その2、遊歩道フェンスの白い帯。新宮前一の橋から西方向の丸山一の橋に向かって、遊歩道のフェンスに長い白い帯が掛かっている。
遊歩道の敷石タイルを保護するために歩道に板を張り、その上に一時的に敷いたビニールシートのようだ。その先にあるレンガ造りの管理小屋を解体する重機類が複数、奥に入っていた。この小屋の解体工事が終わると、やっとこの辺り(奈良橋5丁目、高木3丁目)の遊歩道も全線開通となる。
なんとなんと、その高木ふれあい橋のたもとの河原に釣り人が出ている、そこまでやるかこの川で。朝早くから河原に腰を落として既に集中している。空堀川も釣り人にとって魅力ある川になってきたのかも知れない。それにしてもこの熱心さ、感服ものではある。
その2、遊歩道フェンスの白い帯。新宮前一の橋から西方向の丸山一の橋に向かって、遊歩道のフェンスに長い白い帯が掛かっている。
遊歩道の敷石タイルを保護するために歩道に板を張り、その上に一時的に敷いたビニールシートのようだ。その先にあるレンガ造りの管理小屋を解体する重機類が複数、奥に入っていた。この小屋の解体工事が終わると、やっとこの辺り(奈良橋5丁目、高木3丁目)の遊歩道も全線開通となる。
- 関連記事
-
-
秋 空堀川の野鳥
-
秋!直近の話題 空堀川
-
空堀川・ようやく秋風が
-
最終更新日 : 2018-11-02