2018-10-23 (Tue) 07:27 ✎
今日(23日)から二十四節気でいう霜降(そうこう)、文字どおり霜が降りる頃という意味、寒さが加わり露が凍って霜に変わり始める、そんな季節となった。曇り空と雨模様の金曜からうって変わって翌土曜日(20日)からの3日間、空堀川の川面も輝く朝の散歩日和が続いた。
養子君ダンケと朝の散歩を終えつつあった帰路の遊歩道(20日)。川上からヒューと川面を飛ぶカワセミを見た。そして、遊歩道向かい側のフェンスの上にとまってくれた。慌ててデジカメで捉えたのがこの画像。(左下画像)
ほんの十数秒、1枚撮り終えるのを待って川下に飛んで行った、粋なカワセミ君ではあった。同じ場所で朝陽を浴びて遊ぶ昨日(22日)のカルガモと共にお届けしよう。そろそろ各地の紅葉も見頃となってくる季節、秋まっ盛り。
養子君ダンケと朝の散歩を終えつつあった帰路の遊歩道(20日)。川上からヒューと川面を飛ぶカワセミを見た。そして、遊歩道向かい側のフェンスの上にとまってくれた。慌ててデジカメで捉えたのがこの画像。(左下画像)
ほんの十数秒、1枚撮り終えるのを待って川下に飛んで行った、粋なカワセミ君ではあった。同じ場所で朝陽を浴びて遊ぶ昨日(22日)のカルガモと共にお届けしよう。そろそろ各地の紅葉も見頃となってくる季節、秋まっ盛り。
この日(20日)捉えたカワセミの画像(左)とその遊歩道、奈良橋5丁目(右)
- 関連記事
-
-
カワセミが二羽
-
粋なカワセミ それは一瞬
-
秋!空堀川のカワセミ
-
最終更新日 : 2022-03-20