fc2ブログ
Top Page › 地域情報 › 5風景・東大和 › 西に聳える奥多摩の山

西に聳える奥多摩の山

2018-07-09 (Mon) 06:56

散歩時の空堀川遊歩道から西の方角に特徴的な山容の山が見える。形的に似ているあの武甲山(1,304m)の方角でもない、以前から気になっていたので調べてみると。

大岳山(おおだけさん、おおたけさん)といい、東京都西多摩郡檜原村、奥多摩山域にある標高1,267mの山。多摩川の南岸にある御前山、三頭山とともに奥多摩三山と呼ばれる山のひとつ。ネットには古くから農業の神として、また火災や盗難の守護神として山岳信仰の対象だったとある。

西から東にほぼ直線的に造られた今の空堀川、そして遊歩道と合わせて広い川幅の川だからこそ眺められる景色だ。Google Mapの合成画像(右下画像)とともに紹介しよう。その距離、約33キロ、東大和市は奥多摩の山が臨める...。

大岳山遠景大岳山Google map
高木三丁目の新宮前一の橋から西の大岳山(左)とGoogle Map(右)


関連記事

最終更新日 : 2018-07-09

Comments







非公開コメント