2018-06-29 (Fri) 23:30 ✎
29日は農園の講習日、この日はネギの定植。秋作の準備が始まった。ジャガイモの収穫を済ませた畝を耕し、その後に、ネギ(夏扇x30本と下仁田x20本)を定植、そして収穫作業も少し。たっぷりと汗をかいた。
トマト、ピーマン、ナス、ズッキーニ、インゲンが収穫期にあり、そして、トウモロコシ、エダマメ、キュウリがここ1週間ほどで収穫期に入る。これから暫くは収穫作業でも忙しくなる。
本日2018年6月29日、関東甲信地方でなんと梅雨明けが発表された。過去最も早い梅雨明けで、厳しい夏の暑さがやってきた。
トマト、ピーマン、ナス、ズッキーニ、インゲンが収穫期にあり、そして、トウモロコシ、エダマメ、キュウリがここ1週間ほどで収穫期に入る。これから暫くは収穫作業でも忙しくなる。
本日2018年6月29日、関東甲信地方でなんと梅雨明けが発表された。過去最も早い梅雨明けで、厳しい夏の暑さがやってきた。
梅雨明けの青空(29日)の下の農園(左)と収穫の野菜たち(右)
- 関連記事
-
-
雨上がりの農園で収穫作業
-
最速の夏 秋作の準備スタート
-
ジャガイモの...実!
-
最終更新日 : 2018-06-30