2018-06-09 (Sat) 06:35 ✎
朝の散歩で、ほぼひと月振りにカワセミの姿を捉えた。先月のブログ記事( 営巣そこは無理だカワセミ君 )で紹介した奈良橋5丁目の宅地造成現場だ。2羽のカワセミが建設中の工事現場の塀の上から交代で、敷地内の盛り土の辺りを何度も眺めていた。
カワセミ君にとって、工事現場の盛り土は巣づくりの場所として魅力的に映るらしい。切リ立った崖状の場所、ヘビやイタチ等に襲撃されない、河川の増水時に水没しない、小魚の豊富な川にも近い...、ではあるけれどもヤハリここは無理だ。
宅地造成の工事現場、今は塀の工事を優先して進めているようだ。カワセミが巣づくりに適した場所を探すのも楽ではない。
カワセミ君にとって、工事現場の盛り土は巣づくりの場所として魅力的に映るらしい。切リ立った崖状の場所、ヘビやイタチ等に襲撃されない、河川の増水時に水没しない、小魚の豊富な川にも近い...、ではあるけれどもヤハリここは無理だ。
宅地造成の工事現場、今は塀の工事を優先して進めているようだ。カワセミが巣づくりに適した場所を探すのも楽ではない。
- 関連記事
-
-
夕暮れ時にカワセミ!
-
カワセミ君の営巣探し
-
営巣そこは無理だカワセミ君
-
最終更新日 : 2022-03-20