2012-11-24 (Sat) 07:01 ✎
23日、東大和スイーツウォーキングにカミさんと二人で参加した。市内のスイーツ店(和菓子・洋菓子・菓子パンなど、13店舗)を巡るウォーキングイベントで、各店舗自慢のスイーツをつまみぐいしながら、全長約12キロを散策する企画となっている。
ルートマップ

スタート地点の玉川上水駅前広場には開始予定の10時前に到着。小雨のパラつく中、既に受付を待つ人たちだけで100人以上。時間とともに続々と参加者が増えてくる、やはり家族連れや女性のグループ参加者が多い。受付で事前登録していた氏名の確認を済ませ、ウォーキングのルートマップとつまみぐい用のチケットをもらってスタートした。
周った全てのお店でスタンプをもらうというスタンプラリーにもなっている。全13店舗のスタンプを集めると完歩賞も出るとのことで、参加者はみな楽しそうだ。市内ではじめて歩いた道もある、また、10店舗目の榎本豆腐店は久々の店ではあったがおしゃれな改装ぶりにも驚いた。ウォーキングコースをはや足で周って、途中新青梅街道沿いのマックで簡単な食事を済ませ、ゴールの東大和駅着は13時30分だった。
完歩賞(完歩賞枠に「うまべぇ」のスタンプをもらう)

今回のイベントの主催は東大和市スイーツウォーキング実行委員会と東大和市。ウォーキングに結び付けた街おこしイベントとはよい思い付きだ。参加者は500名規模とのことだが、今後もこの類のイベントを期待したい。
ルートマップ

スタート地点の玉川上水駅前広場には開始予定の10時前に到着。小雨のパラつく中、既に受付を待つ人たちだけで100人以上。時間とともに続々と参加者が増えてくる、やはり家族連れや女性のグループ参加者が多い。受付で事前登録していた氏名の確認を済ませ、ウォーキングのルートマップとつまみぐい用のチケットをもらってスタートした。
周った全てのお店でスタンプをもらうというスタンプラリーにもなっている。全13店舗のスタンプを集めると完歩賞も出るとのことで、参加者はみな楽しそうだ。市内ではじめて歩いた道もある、また、10店舗目の榎本豆腐店は久々の店ではあったがおしゃれな改装ぶりにも驚いた。ウォーキングコースをはや足で周って、途中新青梅街道沿いのマックで簡単な食事を済ませ、ゴールの東大和駅着は13時30分だった。
完歩賞(完歩賞枠に「うまべぇ」のスタンプをもらう)

今回のイベントの主催は東大和市スイーツウォーキング実行委員会と東大和市。ウォーキングに結び付けた街おこしイベントとはよい思い付きだ。参加者は500名規模とのことだが、今後もこの類のイベントを期待したい。
- 関連記事
-
-
スポーツ祭東京2013
-
東大和スイーツウォークに参加
-
東大和市駅前のテント
-
最終更新日 : -0001-11-30