fc2ブログ
Top Page › 地域情報 › 6カワセミ › 営巣そこは無理だカワセミ君

営巣そこは無理だカワセミ君

2018-05-16 (Wed) 06:58

日曜(5/13)の朝の散歩、久し振りにカワセミの飛ぶ姿を目にした。ふた月くらい前から始まっている遊歩道(奈良橋5丁目)のすぐ脇の宅地造成の工事現場、その一画から飛び出してきては、暫くするとまたその場所に戻っていくようだ。

遊歩道からは死角となっていて見えないが、その工事現場の土を掘削した土壁風のその場所(右下画像の赤丸部分)に巣をつくったようだ。大変な場所に巣づくりを仕掛けたものである。確かに翌日(月曜)朝の早い時間帯にも出入りしているのを目にした。

工事の進捗が気になるが、カワセミの営巣、この先どうなるだろうか。火曜(5/15)の様子と共にお届けしよう。

工事現場のカワセミ工事現場で巣づくり
カワセミの止ったフェンスの後ろは水の流れていない旧河川(赤丸辺りが営巣の場所)


カワセミ180515宅地造成地180515
巣づくり攻防どうなるだろうか、火曜(5/15)の朝

火曜(15日)の朝の工事の進捗を見ると、もう限界だろうな。

関連記事

最終更新日 : 2022-03-20

Comments







非公開コメント

心配ですね

 どうにも出来なくて、手をこまねるばかりです。
 もう少し上流にすれば良いのにと残念です。
2018-05-21-20:01 野火止用水
[ 返信 ]

Re: 営巣そこは無理だカワセミ君

先週半ばにはとうとう姿を見なくなりました。如何ともし難かったですね。土壁風の崖や適当な土手が減り、見かけることが少なくなっているように思います。Junpei
2018-05-22-08:35 Junpei
[ 返信 ]