fc2ブログ
Top Page › シニアライフ › 5農園 › 農園・追い込みの春作作業

農園・追い込みの春作作業

2018-05-02 (Wed) 08:07

この日(4/28)は晴れ、畑日和、春作の作業も佳境に入り、予定の作物の成長も一気に早まってきた。この日の作業予定は、ナス、トマト(大玉とミニと)、ピーマンの苗植え。キュウリの苗植えは後日となる。(右下画像の赤丸の畝x2)

その前に、ホウレンソウ・カブ畝とトウモロコシ畝から不織布(パオパオ)を撤去、それに、さらにジャガイモ畝の土寄せがある。苗植えの大玉トマトの品種は「麗夏」x4、ミニトマトは「アイコ黄と赤」各x1、ナスは「筑陽」x2、ピーマンは「翠玉?」x2、ま、とにかく覚えきらない...。

トマトやナス・ピーマンの苗植えの後は、畝の周りを掘り、それぞれビニールのトンネルを被せてこの日の作業が完了となる。

農園講習180428春作計画表0428
作業開始前の農園の区画(左)と春作計画表(赤の実線が今回、青枠は作業済み)


講習内容の説明と実習見学で約1時間、講習内容は何度聞いても、新しいことが出てくる。その後、作業が2時間強、今回もほどよい汗をかいた。

農園掲示板180428
いつもの農園の掲示板

今回の作業の詳しい様子は、はんのすずさんの記事( トマトとナス・ピーマンの苗植付 )の方が詳しいので、そちらをどうぞ。

関連記事

最終更新日 : 2018-05-02

Comments







非公開コメント