2018-04-06 (Fri) 06:41 ✎
先月(3/13)のブログ記事( 帯状疱疹といわれたら... ) のその後。帯状疱疹の皮膚症状そのものは10日程で、治まったが、「どうもスッキリしない」が続いている、疲れやすい。右の首から肩にかけての違和感、肩こりのような鈍痛、のような状態にある。
帯状疱疹後神経痛の状態、この病気、①高齢者②皮膚症状が激しいとき③痛みが激しいとき④体力が落ちているとき、に起こる。週一で診てもらう武蔵村山病院の担当医師から、「未だひと月、長い人は半年くらい続く人もいます」と自信をもって言われてしまった。この状態がもう少し続くことは間違いない。
武蔵村山病院へのアクセス、この日(4/05)は西武バスのイオンモール行きを利用したが、普段は東大和病院からのシャトルバス(無料)を使う。
疲れやすさ!についてひとこと。
疲労は、「疲れを感じること」にとどまらず、エネルギーがなくなってしまう状態のこと。以前は普通にやっていたことができなくなる。治療中の病気の他にも、不安、ストレス、気分の落ち込み、食事・睡眠パターンの変化など、沢山のことが原因となって引き起る。
・バランスのとれた食事をとる
・1日の計画を立て、自分にとって大切なことだけを行う
・毎日短い休憩をとり、休んでリラックスする
・昼寝をする、ほかの人に援助を頼む
心掛けるのは以上のようなことだという。しばらくは、このうちのいくつかを実行してみよう。「疲れやすさ」が続く、困ったものだ。
帯状疱疹後神経痛の状態、この病気、①高齢者②皮膚症状が激しいとき③痛みが激しいとき④体力が落ちているとき、に起こる。週一で診てもらう武蔵村山病院の担当医師から、「未だひと月、長い人は半年くらい続く人もいます」と自信をもって言われてしまった。この状態がもう少し続くことは間違いない。
武蔵村山病院へのアクセス、この日(4/05)は西武バスのイオンモール行きを利用したが、普段は東大和病院からのシャトルバス(無料)を使う。
疲れやすさ!についてひとこと。
疲労は、「疲れを感じること」にとどまらず、エネルギーがなくなってしまう状態のこと。以前は普通にやっていたことができなくなる。治療中の病気の他にも、不安、ストレス、気分の落ち込み、食事・睡眠パターンの変化など、沢山のことが原因となって引き起る。
・バランスのとれた食事をとる
・1日の計画を立て、自分にとって大切なことだけを行う
・毎日短い休憩をとり、休んでリラックスする
・昼寝をする、ほかの人に援助を頼む
心掛けるのは以上のようなことだという。しばらくは、このうちのいくつかを実行してみよう。「疲れやすさ」が続く、困ったものだ。
- 関連記事
-
-
お宮参りと大國魂神社
-
疲れやすさ!困ったもんだ
-
もしも、がんが再発したら
-
最終更新日 : 2018-04-06
Re: タイトルなし
チハリンさん、コメントありがとう。確かに少しずつ快方には向かっている感じはあります。気長にですね!Junpei[ 返信 ]▲