2018-04-04 (Wed) 07:02 ✎
時々のブログ記事で、旧宮前一の橋(高木3丁目)の遊歩道の工事進捗をお伝えしていた。旧河川の空堀川、橋の西側を「貯留ボックスカルバート」と呼ばれる工事で、空洞のコンクリートボックスを敷き詰めて暗渠とする遊歩道が完成した。
開渠となった橋の東側もブロック積護岸工事を終え、開渠脇の遊歩道用の柵や植栽も完了、東西とも、いたるところに「芝生 養生中」の立て札が立った状態ではある。遊歩道の開通は1日からだが、話を聞きつけ散歩客の往来が増えた。
旧河川そのものを遊歩道化する第1号、完了予定の3月中旬から3週間遅れとはなったが素敵な遊歩道が完成した。
こちらは開渠のブロック積護岸工事で完成した旧宮前一の橋の東側。人と自転車の往来程度には十分な遊歩道が脇にある。
高木3丁目のマップで紹介すると、完成した遊歩道は下の画像の楕円の赤丸と青丸の部分。黄色い矢印部分が今回開通したところ。工事車両や工事に関わる人がいなくなるので、空堀川の住人(鳥)たちにも早く落ち着きを取り戻してもらいたいものだ。
開渠となった橋の東側もブロック積護岸工事を終え、開渠脇の遊歩道用の柵や植栽も完了、東西とも、いたるところに「芝生 養生中」の立て札が立った状態ではある。遊歩道の開通は1日からだが、話を聞きつけ散歩客の往来が増えた。
旧河川そのものを遊歩道化する第1号、完了予定の3月中旬から3週間遅れとはなったが素敵な遊歩道が完成した。
こちらは開渠のブロック積護岸工事で完成した旧宮前一の橋の東側。人と自転車の往来程度には十分な遊歩道が脇にある。
形のなくなった橋・旧宮前一の橋東側の工事の前後
高木3丁目のマップで紹介すると、完成した遊歩道は下の画像の楕円の赤丸と青丸の部分。黄色い矢印部分が今回開通したところ。工事車両や工事に関わる人がいなくなるので、空堀川の住人(鳥)たちにも早く落ち着きを取り戻してもらいたいものだ。
- 関連記事
-
-
遊歩道の花・季節は立夏
-
素敵な埋立て遊歩道が完成
-
春を楽しむ 花と鳥
-
最終更新日 : 2018-04-04