fc2ブログ
Top Page › 地域情報 › 5風景・東大和 › 空堀川・大寒頃の雑感

空堀川・大寒頃の雑感

2018-01-20 (Sat) 08:05

このところ、空堀川の遊歩道を歩く朝の散歩に出遅れ気味である。先週のはじめに引いた風邪が長引いていたこともある。多少の時間が遅くなっても、我が養子君・ダンケはけなげに待っていてくれる。

18日(木)は遅めの8時に飛び出してびっくり、キリ、きり、霧、濃霧の空堀川だった。新庚申橋のたもとから、橋の西側と東側を記録に撮ったので、お届けしよう。八王子など、交通が混乱した地域もあったらしい。

他にも、19日(金)はコサギ(奈良橋5丁目)、15日(月)、14日(日)はいつもの場所(高木3丁目)でカワセミに出合った。今回の記事のタイトルは「雑感」、そう書くといつも雑感ばかりの気もしてきた、いかが。

濃霧庚申橋の西180118濃霧新庚申橋の東180118
濃霧の空堀川・新庚申橋の西側(左)と東側(右) 朝の8時

1月20日、季節は大寒、寒さが最も厳しいといわれる頃、来週には寒波が訪れるとか。ここを乗り切れば春近しということで、頑張らねば。


コサギは奈良橋5丁目カワセミはいずれも高木3丁目で撮影
コサギ180119カワセミ180115
カワセミ1801141カワセミ1801142



関連記事

最終更新日 : 2018-01-20

Comments







非公開コメント