2017-11-15 (Wed) 06:10 ✎
ブログ記事( 空堀川・カワセミの縄張り )以来、このひと月ほど、朝の散歩でカワセミをみかけない。どこかに新しい活動場所を移しているようだ。しばらくは現れるのを気長に待つことにしよう。という訳で、空堀川の散歩、他の話題を。
奈良橋5丁目南側の遊歩道の植え込み、同じ場所に今年も多年草のコウテイダリアが咲き始めた。晩秋の空に凛と咲き誇り、周囲の植物を見下ろすように直立するその姿は雄大な雰囲気が漂う。背丈が高く存在感が圧倒的だ。
日が短くならないと花芽がでないこの花の開花期は11月下旬から、ここしばらくが楽しみだ。植え込みの花の手入れを続けてくれているボランティアさんに感謝。
奈良橋5丁目南側の遊歩道の植え込み、同じ場所に今年も多年草のコウテイダリアが咲き始めた。晩秋の空に凛と咲き誇り、周囲の植物を見下ろすように直立するその姿は雄大な雰囲気が漂う。背丈が高く存在感が圧倒的だ。
日が短くならないと花芽がでないこの花の開花期は11月下旬から、ここしばらくが楽しみだ。植え込みの花の手入れを続けてくれているボランティアさんに感謝。
- 関連記事
-
-
空堀川・冬の寒さの遊歩道
-
空堀川・今年も凛と皇帝ダリア
-
空堀川・季節 霜月のシーン
-
最終更新日 : 2017-11-15