fc2ブログ
Top Page › 地域情報 › 5風景・東大和 › 空堀川・季節 霜月のシーン

空堀川・季節 霜月のシーン

2017-11-01 (Wed) 09:27

季節は既に霜月(11月)となった。朝の気温は7~8度、朝の散歩の遊歩道を行き交う人たちにも防寒服が目立ち始めた。

今日(01日)は家の裏から空堀川の遊歩道に出ると、目の前の河原にアオサギの姿が。アオサギは人を警戒するのでいつもは、斜め後ろからの写真が多い。この日は珍しく前方(斜め上)からの写真に応じてくれた。どういう加減か毛が少し立っている。

散歩の途中でいつものカワセミウォツチャー氏に挨拶と会話を交わすが、ここ少しの間、カワセミの姿を捉えていない。自転車で動くカワセミウォツチャー氏の朝の行動範囲は、こちらの3倍以上はある。高木橋のたもとで捉えたカルガモの姿でご容赦いただこう。

アオサギ171101アオサギ171101
朝のアオサギ・奈良橋5丁目で

高木橋のたもとのため池状になったあたりで捉えたカルガモの姿。このところの雨で、川底が洗われて水が澄んでいる。

カルガモ171101ダンケ171030
カルガモ・高木3丁目で(左)とトリミング&シャンプー後のダンケ171030


おまけの画像は2日前にトリミング&シャンプーを済ませた養子君・ダンケ、体重30.2キロとコンディションも上々である。

関連記事

最終更新日 : 2017-11-01

Comments







非公開コメント