fc2ブログ
Top Page › シニアライフ › 5農園 › 畑・雨の日が多すぎる

畑・雨の日が多すぎる

2017-10-30 (Mon) 10:34

10月中旬から11月の間は予定された農園の講習日そのものは少ない。それにしても、このところの雨の日の多さは何だろう!市内にいくつか規模の大きな畑地を持つ家の隣の畑のNさんによると、あまりに雨が多く、白菜の収穫前に腐ってきたものがあるという。

白菜は病気も多く、葉が溶けるように腐る軟腐病や、葉や株全体が委縮するモザイク病などが発生するらしい。病気は雨が長く続いたり、高温・多湿のときに発生する。ということで、水はけをよくする畝間や通路の耕しをするよう指示が出ていた。

体験農園・南北に10メートル、東西に3メートルの区画、何とか維持しているが予定の作業を進めるのに四苦八苦している状況だ。

畑171027畑・ダンケ171027
農園の全景と農園入口で待っているダンケ

金曜日(27日)の夕方、養子君・ダンケを連れて農園に向かった。この日は短い時間ではあったが、畝の間や通路を耕しを行い、オプションで植えている落花生を半分、収穫した。どこの区画でも、そろそろ、サトイモの収穫時期が近付いてきている。


農園の全景171027
サトイモの収穫時期が近付いてきた農園・夕暮れ時の全景


関連記事

最終更新日 : 2017-10-30

Comments







非公開コメント